小学生の方も安心はできません!(3)
さて今回は小学生で最も大切と言われている「国語」についてお話します。
「国語」という教科は「みんなが読めるから簡単なんでしょ!?」と思われる方もおられますが、とんでもない間違いです!!
基本的な文章は誰でも理解できますが、だからこそ少し難解になってきた時にその文章を理解することは「とても難しい」のです。
算数のように「公式」があるわけではありませんし、英語のように「基本的な文章」のみを学習する訳でもありません。
極端に言うと「今まで過ごしてきた人生での国語力」が試されているのです。
ですからちょっとやそっと勉強するだけではなかなか国語の力は上がりません。
世間では「こうすれば必ず国語力がぐんぐん伸びる」などと宣伝しているのを見かけますが、そんなに簡単に力がつくのであれば皆さん実践しているはずですよね?
ではどうすれば良いのかというと、「とにかく早い時期から文章を理解(読解)する」のが王道です。
「たくさんの本を読む(文章に触れる)」ことはもちろん重要ですが、「理解(読解)する練習」をしなければ、肝心のテスト問題が解けません。
様々な文章を正確に「理解(読解する)」には、なかなか自分ひとりではできません。
適格なサポートがないと簡単には「理解(読解する)」力は養えません。
ですから進学塾AOIでは、小学生は「国語」を重きを置いて授業を行っています。
正直、中学生になれば「定期テスト」があるため国語に重きを置くことは難しくなります。
あらゆる勉強の土台となる「国語の力」を是非小学生のうちに高めて欲しいと思います。